◇「『霊との対話』天国と地獄」から◇


※今までの断定口調を修正しました。もちろん長年の研究の結果、神様や霊界の存在は100%信じていますし、公言して、はばかりません。ですからその意味では断定口調のままでもよかったのかもしれませんけど、こんな未熟な魂の自分がエラソーに見えちゃうの恥ずかしいから、やっぱしここは分相応に、「〜らしいです」「〜だそうです」とかの、「〜って偉い人が言ってた」表現に変えています。上から目線とか教条的とかにだけは、絶対になりたくないので。

要するに、私は霊的真理を教える側じゃなくて、どこまでも「教わる側」のヒヨッコ魂なので、自戒を込めて、自分に強く言い聞かせるつもりで書いています。


「『霊との対話』天国と地獄」から、霊的真理をピックアップしていきます。

唯物主義者について。この世の物質的なことが全てであり死後は無だと思っている唯物主義者は、死んだあとは中間境の真っ暗闇の中に置かれるそうです。本人は死後は無だと思っているのでそれが現実になるんだそうです。唯物主義者は自分がどうなったのか解らず混乱するんだそうで。ただ、どんな人であれ死後は誰でも霊の意識が戻ってくるので、自分が既に死んだことは解るのですが、どうしたらいいのか解らないので必死に助けを求めますけど、誰も答えてくれない、そんな状態がいつまでも続き、側に来ている指導霊の存在にも気づかないんだそうです。この状況を打破するには救いを求める心からの祈りをしなければならないそうです。死後の世界のことを知っておくのは本当に大事なことなんですね。

絶望について。絶望とは神に対する背信行為で、絶望している間は一種の罰として、その絶望の原因を作った状態が長引くらしいです。絶望とはある意味自殺願望と同じような感情で、神の摂理に従って明るく前向きに生き始めるまではその状態は改善しないそうです。絶望状態ってのは本人も一番苦しいでしょうから、早く絶望の淵から這い出してほしいものです。

神の目から見ての正しい生き方について。人間界での決まりごとを守ってマジメに生きてきた人は、人間界でいえば正しい生き方をしたことになりますけど、神の目から見ての正しい生き方をしなければ、霊的に成長しているとはいえないんだそうです。神の目から見ての正しい生き方とは、愛のもとにひたすら人のために尽くし、全てにまして神を愛し他人を愛することらしいです。

霊界での運命について。運命は霊界に行ってからも変えられるそうです。魂の成長にしたがって運命もどんどん変わっていくらしいので、努力次第で自分の霊界での将来を暗闇にもできるしバラ色にもできるらしいです。全ては自分の努力次第ということでしょうね。

祈りの効果について。よく人がお墓の前で無意識に祈るのは、祈ることで遺体に幽体のレベルで働きかけ、肉体と幽体の分離を促す効果を本能的に知っているからなんだそうです。なるほどなーと思いました。

傲慢さについて。人類に降りかかる不幸は人間の傲慢さから生まれるそうで、そしてこの傲慢さは霊界にまでもついてきて、その人の霊性を著しく低下させるそうですす。人類が平和を手に入れて、霊界での幸福をも手に入れるには、この傲慢さを心から消して謙虚な気持ちにならなければならないのでしょうね。

エゴイストについて。自分のことしか愛せない・自分のことしか考えないエゴイストは、霊界に行ってからは誰からも相手にされないそうです。エゴイズムを捨てて、自己中心的な悪感情を持たないことでしょうね。自分の心の管理が何よりも大切なので、。エゴイストは霊界に行ってから激しく後悔することになるようです。

誠実で敬虔な女性について。誠実で敬虔な女性は、信仰を持っていることも手伝って強いらしいです。肉体的には弱いんですけど精神的に強いんですね。霊界では精神が何よりも優先されるので、そういう女性は霊性も霊格も高いゆえに霊界で幸福になれるのだそうです。見かけは弱くても霊的には強いなんて、かっこいいですね。

悪人の悔い改めについて。悪人がただ悔い改めをしただけでは、改心をしたということにおいては素晴らしいんですけど、罪滅ぼしすなわちカルマの清算が待っているんだそうです。

善行の大切さについて。人間界において悪いことをしなかったというだけでは不十分で、善行を積まなければ意味のある人生を送ったとはいえないそうです。とはいえこれは極論で、何も悪いことをしなかった人など居るハズがないので、たまに悪いことをすることもあるけど、それ以上に善行を積んでいればOKということでしょうね。

無気力な人について。無気力な人は人間界でも霊界でも無気力らしいです。でも、自分に合った仕事を見つけ、それを喜びとすることで、一歩ずつ前進していけばいいのだそうです。

知的な進化と精神的な進化について。知的な進化と精神的な進化を同時に達成させるのはまず無理らしく、数回の人生において、ある人生では知的な進化を、ある人生では精神的な進化を遂げることのほうが圧倒的に多いらしいです。知的で知識も豊富な人が思いやりに欠けていたり、またその逆だったりするのは、そのためなのでしょうね。

低級霊の悟りについて。低級霊は悪の限りを尽くし、いつまでも霊界の低い界層に留まっているらしいんですけど、いつかは必ず善に目覚める時が来て、そしてその霊は「本当は自分も正しい生き方をしたかったのだ」と悟るようになる、と本書では書かれています。その時が向上心の芽生えた時で、ようやく低い界層から上昇していくことになり、この低級霊の悟りはかなり感動的なものですよね。個人的に、この「本当は自分も正しい生き方をしたかったのだ」という悔い改めと悟りの言葉にはジ〜ンときました。


メニューに戻る