2017/12/03
「山に帰りたい。帰って山の動植物たちと触れ合いたい」っていう私みたいなやつのことをハイジ症候群っていうのか。ヨーロレーイーヒー。
2017/12/01
ツイッターから。
https://twitter.com/kyoyan_o/status/936158156392034304 kyoyan山旅 音楽 動物etc^o^ @kyoyan_o 捨てた日も散歩と思って喜んで出かけて行った…この画像とこのフレーズが私を今もTwitterに引き止める |
まったく。その通り。
https://twitter.com/kyoyan_o/status/936158376630743043 kyoyan山旅 音楽 動物etc^o^ @kyoyan_o国の偉大さ
道徳的発展は その国における動物の扱い方で判る。 |
これもまったくもって、その通り。さすがガンジーいいこと言うし基準が鋭いし。
2017/11/29
ツイッターから。
https://twitter.com/mori_etu/status/935640465101144064 もりちゃん @mori_etu - 2017年11月29日 木のように 鳥を憩わせる枝は たまには ここに腰掛け 休みなさいと 欲を重ねて老いるのではなく 木のように
ほしの・とみひろ |
とっても素敵な詩。。。。。。いいなぁ。私もそういう風に、ゆとりを持ってマイペースで生きていきたい。
----------
↓タイのCMで、犬の恩返しみたいなもの? とてもあったかい気持ちになる。
https://twitter.com/zenbei_kando/status/935645865502433280 全米が泣いた2017 @zenbei_kando - 2017年11月29日 タイのCMでめちゃくちゃ感動するやつ これは泣ける ☆ |
2017/11/26
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=9190492
わーーーい。マリーベルとスノーンだー。
--------------
ツイッターから。
https://twitter.com/nohemowevycy/status/934735257168961537 素敵な女性の名言集@nohemowevycy - 2017年11月26日 自分のやったことは必ず自分に振りかかってくる。何かをした、その相手に仕返しをされるという意味ではなくて、まったく違う人にやられるということ。自分の行いは、巡り巡って自分の元に戻ってくるものです。ーーだから、正しく生きていたい【IKKO】 |
↑これ、ほんとに名言だなぁ。私に嫌がらせをした人が、全く別の人から同じ嫌がらせをされているのを何度も見たことがある。それがこの宇宙の法則なんだよね。私も気をつけたい。
↓そうそう、男子の暴言は一瞬で女の子の一生を狂わせるのさ。
https://twitter.com/mote_quality/status/886530868164120576 女子力ってなに?@mote_quality - 2017年7月16日 男子の発言が どれほど 女子の記憶に残ってるか 男子は知らない。 |
↓直感、大事にしたい。
https://twitter.com/joseph_murphy_b/status/897693357467729922 ジョセフ・マーフィー・ボット@joseph_murphy_b - 2017年8月16日 『直感を軽視してはいけません。直感は潜在意識があなたに送る信号です。あなたの顕在意識がそれに同調できなくても、直感のほうが正しい場合が多いのです。』J・マーフィー |
↓うん、そういう風に思っていれば気楽に生きていけるね。
https://twitter.com/jimyrehaxebi/status/934896081904832512 女性はいつでも「女の子」@jimyrehaxebi - 2017年11月27日 北斗晶さんが、ざわちんに言った言葉。 「半分の人なんか応援してくれてないって。10人いたら9人は私のことなんて嫌いって言ってる人がいると思わないと。1人でもいたらありがたいって思ったら気持ちが楽じゃない?」 その言葉が心に響いた。 全くその通りだと思う。 |
わかるわぁ、これ・・・↓ 女性ホルモン投与とかしてないけど、元から女性ホルモン多いしなぁ私・・・ 性格にも反映されてる自覚けっこうあるわー。一ヶ月を振り返ってみたら、大体こんな感じだ。
https://twitter.com/jimyrehaxebi/status/878890016830894082 女性はいつでも「女の子」@jimyrehaxebi - 2017年6月25日 女の子は一ヶ月に4回性格が変わるって話、 知っててね。 女性ホルモンは大きく分けて 一ヶ月に4種類ある。 コロコロ変わって、ごめん。 |
体は男だから生理はないけど、私の精神の周期を正確にいうと、こんな感じ。
かなり生理の時期における精神状態の移り変わりとかぶってる。たぶん女性ホルモンが多いことと、脳みその構造が女性だからなんだろうな。ある診断によれば典型的な女性脳と言われたし。
え? 「お前は万年ムラムラ最高潮だろ」だって? し、失礼な!! そんなことないもん!!
2017/10/05
メインで使ってる楽器。
電子ピアノ CASIO WK-6600
モダンフルート YAMAHA
YFL-211 SⅡ
アイリッシュフルート Dixon TB022フルート
ティンホイッスル
Dixon SV (Big Whistle SV)
2017/09/27
ツイッターから自分の呟き。例によってツイッターはすぐログが流れちゃうから、残しておきたい自分のツイートはここにコピペしてんの。こうしておけばすぐに見れるもん。
めあ 2017年9月27日 オートバイレースとかレーシングカートとかの危ない乗り物趣味を持っていたにもかかわらず、後遺症が残るような大きなケガをしなかった。 「ケガの危険が付きまとうような荒削りな趣味をやめて、音楽に触れ、涙腺を刺激するような旋律を見つけ、楽器に興味を持ち演奏するようになってほしい」 だから、もう乗り物趣味なんて二度とやらないし興味も無い。これでいい。 地上的視点から見れば私が一人で努力して見つけ出したように見えるんだろうけど、 仕事もそうだ。もう機械整備士などという、手を怪我しまくりの仕事なんて二度とやらない。仕事で怪我をして趣味に響くことほどバカバカしいことはないからね。 |
2017/09/25
今日のつぶやき。ここに残しておきたかったし、ツイッターはどんどんログが流れていっちゃって、後で探すのが大変になっちゃうからね。
https://twitter.com/watashi_meachan/status/911865423439699968 https://twitter.com/watashi_meachan/status/911881833050075136
めあ - 2017年9月24日 そりゃーさー、家でいくらでも楽器の音出しても怒られないんだったらさー、
でも一階は母が習いものの教室に使ってるんだし、一階の全ての部屋は母のためにあるようなもんだから、今言った方法はとれないんだよ。 要するに、一軒屋なんだから楽器の音くらいでギャーギャー文句言うな隣の家の住人!
76鍵の電子ピアノは重すぎて運べないから、持ち運び可能な49鍵の卓上鍵盤を時々リビングに持って下りて、少しでもPちゃんと一緒にいてあげられるようにしよう。
自分なりの新しいアンブシュア発見! てなことをリビングでPちゃんと遊びながらやってます。 |
2017/09/24
私が幼女の心をもっと磨くために、友人の成人女性さんつまりリアル幼女経験者さんつまり元幼女さんが、しかも大人になった今でも幼女の心を忘れていない人!その人が奨めてきてくれたものは、「幼女の心の経験豊富な先輩の言うことだから間違いない」と思うべきだし、「これに心からハマったらあなたも立派な幼女の心になれるよ」というアドバイスに感謝すべきだ。
元幼女さんがリアル幼女をやってた当時にハマってたもの(アニメや洋服やアクセサリーなどの可愛い系お洒落グッズ)を紹介してくれるのは、ごく自然なことなんだ。どんな分野でもリアル経験者は先輩だろ。先輩の言うことにはとっても現実味があるじゃないか。
ごく当たり前で自然なことなのに、なぜ今までそれに気付かなかったんだろう。
確信が持てたような気がする。先輩の言うことは素直に信じよう。そしてもっと幼女の心になりきれるように頑張ろう。奨めてきてくれてアドバイスもくれて、ありがとう先輩。
2017/09/19
私の脚、女の子の脚みたいで綺麗。そんなに遠くない昔、お母さんのお腹から生まれてきたんだよね。
お母さんがいたから、この世に生まれることができた。霊訓とかで一貫して言われているように親を自分で選んで、自分の意思で生まれてきたのだとは思うけど、
でも、それでも、
お母さんがいなかったら、こうして生まれて、女の子の心の楽しさを知ることもできなかったし、今みたいに実感することもできなかった。
お母さんがいなかったら、一番好きになれる趣味っていうか、生き甲斐みたいになってる笛やピアノを、知ることも楽しむこともできなかった。
お母さんがいなかったら、好きなものに愛情を注ぐ喜びを知ることもできなかった。
今までお母さんが大変な境遇の中、苦労に苦労を重ねて生み育ててくれたから、今の私がある。そんな当たり前のことさえ忘れてしまっていた。ごめんねお母さん。感謝してもしきれないよ。時にはキツく当たっちゃったこともあったね。いろいろ苦労とか心配もかけちゃったね。私、悪い子だったね・・・ごめんね。
お母さん、産んでくれてありがとう。順番からいってお母さんが先にあの世に行くだろうけど、私は今回の人生、どんなに苦しいことがあっても必ず天寿を全うするから、安心してね。
産んでくれて、ありがとう。お母さんのもとに生まれてよかった。
----- 姫神「帰らぬ日々」(アルバム「千年回廊」収録)を、笛やピアノで演奏しながら -----
(母はまだ元気なのだが、面と向かってこんなこと照れくさくて言えないので、ここに記した)
2017/09/18
カーチャンのデジカメAA
デジカメノ メモリ
イッパイナンダロ!
ツカイカタヲ...... イソガシインダヨ!
ウツラナク
ナッチャッタ... セツメイショ ヨメヨ!
J(´ー,`)し (`Д)
(
)
( )
__
○ |
家 |
墓 | ∴
(A` ) カーチャン......ゴメン
──┐ ∀ << )
| □
|
(´A`)ノ カーチャンノ イヒン?
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ デジカメ?
┌───┐
│(´ー`)
│オレノ ネガオ......
└───┘
カーチャン............
このAAを見た時、マジで涙が出た。そして今まで母に対して冷たくあたっていた自分が情けなくなり、母が生きているうちに親孝行をしておこうと決心した。今まで苦労に苦労を重ねて育て上げてくれた恩返しだ。
2017/09/02
スケバン刑事のサキが、体力バカの剣道部員たちに制裁を加えるシーン。当然暴力シーンにつき注意。
https://twitter.com/danner_2009/status/901656106560139264
正義の怒りに燃えてるサキ素敵。きゅ~ん☆ ってなった。
2017/08/31
今回の転生の主な目的って、一体なんだったのだろう?
生まれ付いての孤独大好き幼児だったから、今回生まれる前に居た霊界や前世でも、人間社会に馴染めない性格だったのだろう。だから今回の転生では、少しでも人間社会に馴染めるように、いろんな人付き合いのキッカケが用意されていたのかもしれない。
でも相変わらず、人との接し方が全然わからなくて、人付き合いが面倒になって、それが原因で人がうっとうしくなって、人付き合いのキッカケを生かせないまま、今回の人生も寿命を迎えそうな気がする。
「ティンホイッスルや幼女変身術(幽体・霊体レベルで4歳幼女の姿に変身して心も幼女になりきること)」という最高の趣味を見つけることができたのは、今回の人生での最大の収穫だったと思うけど、その上で更に、人と接する勇気を持てていたら、ずいぶん違った人生になっていたんだろうな。
でもやっぱり私は、自然の中で、自然だけを相手に暮らしたい。自然の中で一人、ティンホイッスルやピアノを演奏して、森の動物や木々や草花たちに聴かせてあげたい。それくらい私は自然を愛している。愛しすぎて融合・合体してしまいたいと思うほどだ。
人間の目に晒される生活には、もう、ほとほと疲れ果ててしまった・・・
もう、この地上世界には、未練などカケラもない。今すぐ急病や事故などで死んでも全く悔いはない。だから生まれ変わってこの世界に戻ってくる気など、みじんもない。こんな地上世界での人生なんて、二度と、まっぴらごめんだ。永遠に霊界だけで暮らしたい。
早くあの世へ行きたい。今はもう、それしか考えられない。
家族へ。こっちが何も話そうとしていないのに、一方的に感情をぶつけてくるな。当り散らしやグチの矛先にするな。私はあなた達のゴミ箱じゃない!
2017/08/21
母よ、あなたが私に対して「外交的になれ。オープンになれ」と言わんばかりの行動を取るたびに、私の人間嫌いがどんっどん加速していくのに、あなたはそれに全く気付いていない。神の名の元に善意でやっているつもりの行いが、子供の心をどんどん傷つけて壊していき、遂には再起不能の廃人にまで追い込んでしまうだろう。
本当に心から心配しているのなら、そんな力ずくな行動はせずに、そっとしておくのが一番なのだ。それが私にとって一番の療養になる。
私自身が昔そうだったからよくわかるのだが、感情でしか動けない人間がヘタに宗教にハマってしまうと、相手の心情が読めなくなるものだ。「あなたのことが心配だから」という宗教的な自己満足な思い込みからくる荒療治的な行動は、私の視線恐怖症をどんどん悪化させて人間嫌いにさせて、更にますます宗教嫌いにさせて、人間が一人も居ない山奥の自然への憧れ「だけ」を更に強めさせるだろう。今実際にそれが進んでいる。
人間好きで都会好きなあなたからは想像もつかないだろうが、私は人間から見られる生活に、ほとほと、心底、疲れきっている。
「人から見られたくないのに、無理やり人目に晒される辱め」をあなたから受けると、本当に冗談抜きで、衝動的に高層マンションから飛び降りるか電車にでも飛び込みたくなる。それくらいひどい精神的ショックと重圧がかかるのだ。まぁ自分が自殺後にヤバイ思いをするのはわかっているので自殺こそしないものの、誰も居ない空間に永遠に逃げ込みたくなる。今まさにそんな気持ちだ。
人情的・一般的・世間的・常識的・道徳的・倫理的・法律的に考えても、何も恥ずかしいことも後ろめたいこともやっていないし、素敵な男性とのエア恋愛の内容を知られたとか、そういう意味の恥ずかしさを言っているのではない。
他人の身勝手で無責任な意向のせいで、今のこの男の姿を無理やり人目に晒されることが「辱めを受ける」ことになる、そういうことを言っているのだ。私はこの、今世での男の体が死ぬほど嫌いで辛いからだ。
だから、精神が不安定な時に無理やり人目に晒されることをやられると、ショックのあまり、もう一生宗教や人間を好きになれないと思うし、誰からも愛されなくていいとさえ思う。
いつか寿命が来て死んで霊界に行ったら、自分の望んだ環境を自分で作れるというか自分の心の状態が周りの環境を自動的に作り上げるらしいので、きっと私は自ら望んで、人間が一人も居ない世界に当分の間は暮らすことだろう。
人里離れた深い深い山奥に、一人っきりで暮らし、誰にも会わずに、木々や草花や小鳥たちや森の動物たちだけと一緒に暮らし、かわいい4歳幼女の姿になってティンホイッスルやピアノを演奏して自然との融合感を心から楽しむだろう。
観客は森に生きる動植物たちだけで、人間の観客は一人も居ない、緊張感の一切ない、のびのびとした自由な演奏生活だ。それが私の、「人から見られたくないのに、無理やり人目に晒される辱め」を子供時代から実に長い長い間受けてきた心の深い傷を癒してくれるだろう。
霊界に行ってから1年間か3年間か5年間か、もしかしたら10年間くらい、そういう山奥での一人っきりの芯から自由な「4歳幼女になった上での、楽器演奏生活」を満喫するかもしれない。まさに、こういう姿での山奥の演奏生活だ。
少なくとも今回の人生での心の傷が完全に癒えるまでは、そうしたい。
私は昔から人間界での騒がしい生活は大っ嫌いだ。自然の中での静寂こそが私の憧れであり安住の地だ。だから尚更自然の中での一人っきりの生活に心から憧れる。オカリナ奏者の宗次郎や姫神の星吉昭さんのような生活に本当に憧れる。
だから、常に騒がしくて常に人目に無理やり晒される今の家には安堵の場所は全くない。家に居るよりは頻繁に外出して、山奥の自然に囲まれてティンホイッスルを吹いているほうが遥かに心が癒される。それが今の私にとっての最高の治療薬だ。
ネット上だけなら姿を見られないからいいけど、リアル世界では誰にも会いたくないし、誰にも見られたくないの! お母さん、お願いだから、一人にさせて!!
2017/06/02
一つだけハッキリ言っておこう。
今まで私は長年かなりの仕事量をこなしてきて、休みも最低限しかなく、連休などは殆ど無いに等しい。そんな状態が13年間も続いていて、かなり体も心も疲れきっている。たぶんもう限界をとうに超えている。だからこれ以上頑張れというのは「死ね」と言っているのと同じだ。
更に私は生まれつき体があまり丈夫ではなかったし、病気がちで時々学校も休んでいたりした。高校に入ってスポーツ部で体を鍛えてからは常人らしい体力に一時的に近づいたこともあったが、やはり基礎体力がないので、今でも体力や持久力は本当にない。スタミナという点ではたぶん母よりも無いと思う。そんな体で今までこれだけ仕事を頑張ってきたのは我ながら奇跡に近い。病院で点滴を受けてからその足で仕事に行ったこともあったし、ゲーゲー吐きながら仕事をやり遂げたこともあった。全て根性と気力だけで頑張ってきた。いつ過労で倒れても少しも不思議ではなかった。そんな生活を13年間も続けてきた。
これだけがんばってきたのだから、少しでも、せめて半年間くらいだけでも仕事をせずにゆっくりのんびり休みたいというのが正直な気持ちだ。
だがそれは家族が許してくれない。仕事をやめると途端に「すぐに次の仕事を探せ」とせっついてくる。こんなに頑張ってきたのに、労をねぎらう気持ちはカケラも持っていない、そんな家族。中でも身内の一人は「他人に厳しく自分に激甘」のタイプで、自分は短時間のバイトだけでそれもけっこう休みまくって旅行などに行きまくってダラダラ遊んで暮らしているくせに、私には働け働けとせっついてくる、そんな最低なヤツ。自分自身のことは思いっきり甘やかしているのに私のことは労働マシンとでも思っているような、そんなヤツ。今はもう精神的には家族だとは思っていない。だから以前知られてしまったメールアドレスも変えたし新しいメールアドレスも教える気はない。
https://twitter.com/arisugawahitori/status/862509777405870081 「スポーツでも芸術でもゲームでもなんでも、楽しくやってるところに、『そんなにヘタで恥ずかしくないの?』なんてイジワルなことを言う人が居るけど、こういう人は仮に上達しても、常につつけるところを探しているから、その人に認めてもらおうとしなくていい。あなたが好きなことを楽しむほうが大事だよ」 |
にあるように、いつもそうではないが、状況によっては、私の発言の言い回しを重箱の隅をつつくように、揚げ足を取るかのような突っ込み方で、常につつけるところを探して自分の立場を優位に持ち込もうとする上から目線の人間だから、相手にしても仕方が無いのだ。論破したほうが勝ちと思っているようだが、それはとんでもない思い違いさ。そう思うこと自体が既に「人間として負けている」ことに気づいてほしい。くだらん知識のひけらかしなど要らぬ。「無知は罪である」の名言を言葉どおりの意味だと思ってはいけない。上っ面な知識に満足せずに本当の意味を知れ。
本当の知識人というのは、知識が多いからこそ謙虚になるのだ。人は知識が多くなればなるほど「まだまだ知らないことがたくさんある。知ったかぶりをしていた今までの自分が恥ずかしい」と思うようになり、自然と謙虚になっていくものだ。知識をカサにして人を見下すのは、ただのうぬぼれだ。多くを知り少しを語る謙虚さ、それが本当の知識人なのだ。
いかにも難しそうな理屈や正論をこねくり回して精度が高く論理破綻しない説教をしているつもりなのかもしれないが、私に言わせれば、どこかで聞いた風な当たり前の言葉の羅列にしか見えないし、子供でもわかりそうな論理を難しい言葉で飾っているだけにしか見えない。上滑りで薄っぺらなのがバレバレなのだ。そんなどうでもいい知識の顕示欲などよりも、相手を心からねぎらい思いやる真心を持ってほしい。
家庭の事情で学校にさえ行けず、字の読めないような無学で、そのために仕事が見つからず、その日暮らしのホームレスをしていたまま餓死していったロンドンの花売り娘でも、生まれ持った優しい心ゆえに、死後に霊界で最初から高い界層に行けたそうだ。そういう人は実はたくさん居るのだ。それを理解してほしい。学問だけが向上の手段ではないのだ。むしろそれを鼻にかけたりすると霊界での向上の足かせになり、学問をすること自体が当人にとって害悪になることさえある。大切なのは、優しさや真心だけだ。愛する心だけなんだ。身内の一人には、それを理解してほしい。
身内話になってしまったので話を戻すが・・・
私、13年間フルタイム勤務で無遅刻無欠勤、休みは週一日だけ、連休は年末年始の三日間だけ、そんな常人では真似のできない人間離れした努力をしてきたにもかかわらず、半年間の休みさえも許してもらえない、そんな家族なら、選択肢はおそらく二つしかないだろう。自ら家を出てその日暮らしのホームレスにでもなるか、あるいは、今の仕事をわざともっともっと頑張って、自分の体と心を目一杯疲れさせて、倒れそうになっても構わずに働きまくって、いつか過労死することを目指すことだ。後者は間接的な自殺ともいえる。
自殺はもちろん私自身が死後の世界でヤバイ思いをすることになるので絶対にしないが、それでも身を守る方法は上記の二つしかないだろう。過労死を目指すことを間接的な自殺だとは思わないで、「どこまで霊界側が私の体と心を見守ってくれてサポートしてくれるか試してみる」と思えば良いのだ。頼りになるのは霊界側の人たちだけなのだから。
転職してもうちょっと休みの多い会社にしたらいいのかもしれないが、この激烈な就職活動戦争の中、今と同じ待遇の仕事はまず見つからないし、見つかっても長続きしないのは明白。今の職種しか私には勤まらないからだ。それは私が一番よく知っている。13年間やってきて身に染みてわかっている。だから転職はできない。
しかし、それがどうだ、今度は、私のあまりの過酷な働きぶりに、そして疲れとストレスによる食欲低下と体力低下と、何よりも筋力の著しい低下と、体の衰弱ぶりによる声量のあまりの低下に、家族が過労死を心配し出したではないか。
お前ら笑わせるな。今までの言動を見ていれば、本当に心の底から過労死を心配しているのは、おそらく母だけであろうことはわかっているのだ。善人ぶって心配してるフリなんかするんじゃない。違和感ありまくりで気持ち悪いんだよ。偽善者の匂いがプンプンするんだよ。偽善者ゆえに自分がいい子に見られたいから心配しているフリをしているのだろう。そういうヤツに限って、私が過労死した時は「生きていてくれるだけでよかったのに・・・」とテレビなどの前で泣き崩れる演技をするものだ。根っからの偽善者とは、そういうものだ。だからもう身内は金輪際アテにしない。
母にだけは心配をかけないようにいろいろ気を配って家庭内では発言しているが、あとの家族のことはもう知らない。
私はどちらかといえばまだ悪人から抜け切っていないし、だからこそ良い人間になりたいとも思っているが、偽善者にだけはなりたくない。偽善者になるくらいなら悪人のままでいたほうがよっぽどマシである。単純でわかりやすい悪人よりも、偽善者のほうが精神がねじ曲がっているから霊的に救いが無いし、矯正するのも悪人よりも遥かに難しいからだ。
だから、一つだけハッキリ言っておこう。
先にも書いたように、私はわざと肉体的にも精神的にも自分を疲れ果てさせて、それでも全力で仕事を頑張りまくって、過労死を目指す。多くの人々は生きるために働くが、私は死ぬために働く。かつて私が初めて社会に出た時、「もう死んでもいいや。思いっきり無茶をして過労死できれば本望だ」と思ったのと同じように。
過労死の原因は、なにも体の疲れだけではない。むしろいろんな方面からのプレッシャーやストレスによる精神的疲労のほうが過労死の原因の多大なウエイトを占めている。よく言われる「心労がたたって死ぬ」というのは、あれは本当だ。肉体的疲労よりも心労のほうが最大の死因に繋がる。特に私は電車に乗れず、遊園地などにも入れないような人ごみ恐怖症で、人ごみの中に居ると本当に心臓が苦しくなり、胸が潰れそうなくらいにひどい圧迫感を感じ、発作的に電車にでも飛び込みたくなるくらい冷静さを失ってしまうほど、人ごみが猛毒同様なのだ。生命の危機さえも感じるほどだ。たとえ電車には飛び込まないにしてもだ、体はそれほど疲れていなくても精神は死ぬほど疲れていて、ちょっとした刺激や運動がキッカケになって心臓発作で死ぬ可能性も大きい。大げさな話ではなく本当のことだ。
だから私がいつか過労死したら、それは会社のせいではない。私が自ら望んで仕事を増やして無茶をした結果だと思ってくれればいい。死に物狂いで働いて、死ぬ気になって働いたらほんとに死んじゃったとwwwそう思えば良いwww
生き甲斐になっている笛やピアノはもちろん続けていくが、どんなに仕事で疲れていても、睡眠時間を削ってまでも毎日たくさん練習しまくる。これも睡眠不足と練習による疲れによって体と心にわざと多大なストレスをかけるためだ。まぁ、笛やピアノをやりまくることによってスカッとして気分転換できるだろうから、むしろ休息といってもいいかもしれないが、心はスカッとしても体のほうが死ぬほど疲れまくるから、過労死を早めさせるだろう。これも計画どおり。
うん、そーだなー、それも、なかなかに悪くないなーへっへっへ。そんな風に思えてきた昨今。
これは「助けてくれ」というサインではない。霊界側への「あなたたちがどこまで私の体と心をサポートしてくれるか、試させてほしい」という宣言だ。
2017/04/29
今までは、特に私生活でいろいろ侮辱されて悔しい思いをしてきて、その思いの行き場所が無くてやりきれなくて、サイトで自分の頑張り具合を誇示してきた。今まで自分語りをあまりにも強調していたのは、そういう悔しさからだった。それがたぶん素直な理由だと思う。
最初は、ただ単に自分一人が霊界で幼女になるために、そのために生きてるうちから準備を万端にしたいと思って、いろいろ心の訓練を頑張ってきた(これだけは誇示なしに本当に頑張ってきた)。たぶん悔しい気持ちが良い意味でバネになったのかもしれない。
でもその悔しさをバネにして自分の心の訓練をがんばる毎日に、時折疲れ果てていたことも事実。「自分との戦いはいつ終わるのか」と漠然とした孤独感を感じていた。
そんな時、Fさんと出会った。Fさんは私の全てを受け入れてくれて、固い約束をするまでの仲になった。
・・・すると、だんだん、サイトで自分を誇示する必要というか、誇示したい気持ちが薄れてきた。「全てを受け入れてくれてわかってくれる人が現れたから、ほっとして力が抜けた」というかんじで、自分の今までの心の修行の頑張りの部分はもう縮小しちゃってもいいか、とまで思うようになってきた。
だから、今でも時々、全く別の場所で悔しい思いはするけど、それをわざわざサイトに書く必要もなくなってきた。
Fさんが居るから。
といっても、子供のように泣きついたり甘えたりの依存をするわけではなく、お互いを高め合いながら励まし合っていく、人生の大切な勉強仲間。そんな人が居るから、何かがあっても安心していられる。
ティンホイッスル、ピアノ、幼女の心と姿になるための具体的な訓練法の判明と会得、そしてFさん。
私の人生には、もう充分すぎるくらいに幸せなものがいっぱいあるじゃないか。
今まさに、この心境↓
https://twitter.com/OQojebovqiz/status/859969492025098240
どうすれば相手が喜ぶかということを突き詰めていくと、必然的に「自分の一番得意なことを提供しよう」というところに行き着くんです。 |
そうだ。もうサイトやツイッターとかで誇示する必要はない。Fさんの前で、私が可愛い幼女になってティンホイッスルやピアノを演奏する、それだけで私もFさんも幸せだから、それだけわかれば、他のことはどうでもいい。
私は自分なりの幸せを手に入れた。
今度は私が誰かを幸せにする番だし、そうしたい。
・・・そして今の母の幸せを考えるようになった。今は母の幸せを第一に考えながら暮らしている。
サイトは自己顕示欲のカタマリだった。今でもそうかもしれないが。
ただ、サイトを長年続けてきて、心の訓練の頑張りを誇示してきたからこそFさんと出会えたのだし、それはたぶん間違いない事実だから、結果的には、これでよかったのかもね。
やっぱり、本当に自分を好きになれないと、誰かを愛することもできないものなんだな、って実感してる。
というわけで、日々に満足しちゃってるのでサイトの更新が滞りますwww
あとは、どうすれば母を幸せにできるかを考えるために、ここに時々書くと思う。
2017/04/20
私が自己満足しても意味が無いし、母が「生きてきてよかった」と本当に喜ぶような余生を送らせてあげたい。それにはどうすればいいのか。
守護霊さん、教えてよ。母に恩返ししたいんだよ。本気でそう思ってるんだよ。夢の中でもいいから何かヒントちょうだいよ。どうやったら母にとっての一番の恩返しになるんだ? 今の、行動に制限付きの私にできる範囲で、かつ、アホな私にもわかる言い方で教えてほしい。
無闇に家事を手伝っても、かえって母は仕事が減って退屈して苦痛になると言ってたし、家事で体を鍛えてたほうがいつまでも健康でいられるしボケ防止にもなる、とも母は言ってたから、力仕事以外はあえて手伝わないことにしてる。母もそのほうがいいそうだ。
母も愛犬のことが大好きのようだが、愛犬を通して母を喜ばせることが一番いいんだろうか? それは既にやっているが、それだけでいいのか?
思いつかない。守護霊さん、教えてよ。
そういえば数年前、母に、姫神の「十三(とさ)の子守唄」をキーボードで弾き語りした時は喜んでもらえて嬉しかった。あの曲は本当にあったかいよね。
同じく姫神の「見上げれば、花びら」も弾き語りできるように練習しようかな。あれもとってもあったかい曲だ。
2017/04/19
(他人事ながら、母のことで自分とダブる部分が多かったので参考になった外部リンク↓ 質問者は私ではありません)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113600204
http://spotlight-media.jp/article/187909966675324669
-----------
母にとっての幸せって、なんだろう? その人によって何が幸せかは一人一人ぜんっぜん違うよね。
うちの母の幸せって・・・たぶんずっと健康でいつまでも自分の足で歩けて、趣味をいつまでも楽しむことができて、最後の最後まで元気で、ある日ポックリ・・・ということなのかもなー。本人もそんなこと言ってたし。
そうさせてあげるためには、具体的に私に何ができるんだろう? うーむ・・・もうお昼だし今日はもう寝よう。今夜もお仕事が待ってる。
---------------------
今日ツイッターで見つけたもの
https://twitter.com/kamiumach/status/854673187358990336
https://twitter.com/mosa_357/status/853940644691156992
https://twitter.com/PsycheYukiko/status/854641112136392704
https://twitter.com/hiroshisj/status/854705042065997828
https://twitter.com/kamiumach/status/854806507757621249
https://twitter.com/zenbei_kando/status/852365820659286017
https://twitter.com/pab_ron/status/854867186845851648
https://twitter.com/FunnyFungus_JP/status/854973217831768069(88鍵キーボード)
https://twitter.com/zoo_kawaii/status/855258595906076673
https://twitter.com/wase_deniizu_/status/854175577074311168
https://twitter.com/playboy_ddd7/status/853977826608926720
ワンちゃんの優しさに泣いた
https://twitter.com/buzz_kamisama/status/854382360443338752
なんとかして救ってあげたい、殺処分の動物たち
https://twitter.com/zenbei_kando/status/853921086521483264
仕事がキツくてSOSサイン(2017/03/05のツイッターの自分のツイートから引用)
めあ 3月5日 ------ 今日はなぜか集中力が弱くてうまくピアノが弾けない。新しい部署に移ってもうすぐ一年、激務だったから疲れが一気に出てきてるかんじ。
つーわけで、上司に相談して4月から力仕事を大幅に減らしてもらうことにしたっち。その分事務仕事を増やしてもらうことにした。
なので演奏活動は4月から本気出す。 何せ力仕事してると急に意識がふら~っとなって「あ・・・やべっ・・・ぶっ倒れる」って察して、すぐにその場に座り込んで転倒を防ぐ、なーんてことが毎日あったので。 一日9時間フルタイム勤務で、休みは週一日だけ。連休は年一回だけ、しかもたったの三日間だけ。つまり一年365日のうち、たったの50日くらいしか休みがない。 で、何が言いたいかとゆーと、 休みもっとよこせーーーーーーー!! こういうネガティブというか弱音ツイートは人によっては不快に思うかもしれないが、それじゃツイッターやってる意味がなくなっちゃうもん。 Facebookとかだとなぜか弱音を吐けないらしいし。えーーーっくち!(くしゃみ) 今までの力仕事を続けながら演奏活動もやってたら、いずれ間違いなく倒れるし、過労死の可能性も大きい。それがわかるから、じゃー仕事と演奏活動のどっちを優先させるか考えて、とーぜん演奏活動でしょって思って、上司に「力仕事もうだめぽ」ってSOSサインを出したってわけ。 働いた分ちゃんとお給料はたくさんくれるからブラック企業ではない、それが唯一の救いだね。にぇ~~~え? ああ・・・喋りすぎね。またおピアノ弾く~~~だからみんな、こんな労働者にだけはなっちゃだめだよ。もしやむを得ずなっちゃったら、真面目にやってるフリをして、いかにバレないように効率良くサボるか、 でも就活の競争率の激烈なこのご時勢で、この歳になって転職して同じ給料を貰えそうな職種はなかなか見つからないから、続けてる、ただそれだけ。 でもそれだけは会社には言ってない。それこそ足元見られるからね。 先日の、会社の重役との会話。 会社「できれば定年までずっと居てほしいんだが」 ずっと居るつもりだけど、決して言わない。
会社「長年いろんな人を見てきたが、ここまで優秀な人には今まで会ったことがない」 私「募集かければ、きっといい人が見つかるよ」 会社「やめてくれよー」 私「やめていいの?」 会社「そうじゃなくて」 私イジワルねw 会社「いじめないでくれよ」 交渉完了
会社「どんなに細かい仕事をさせてもミスをしない。大多数の社員がミスることを君は完璧にこなす」 私「あぁそれかぁ。へーえ」 会社「あまりに完璧に仕事ができすぎて、逆に怖いと思うことも多いんだ」 私「神経めっちゃ細かいですからー」 会社「それはよくわかる。楽器やってるくらいだもんな。でも、たまにはミスしてくれよ」 私「意図的にミスるのは本意じゃありませーん」 会社「本社からも『あの人は稀に見る貴重な人材だから特に大切にしてやれ』と言われてるんだ」 私「まぁそうでしょうねぇ」 会社「だから頼む。ずっとうちの会社に居てくれないか?」 私「まーた始まった(笑)」 会社「頼む・・・」 私「頭下げないでよ、うざったいなー」 ほぼ実話です。私のほうが圧倒的に形勢有利w これじゃどっちが社員だかわからんw 疲れてるのに連続ツイートしてるバヤイじゃない。今夜はたーーーっぷり寝だめしよう。 おさしみやさい。 寝るーーー。寝るんだ私寝ろーーー。 笛吹きたーーーい おうちの中で吹ければどんなにいいか・・・ |
サイトでは便宜上「スピリチュアリズム」という用語を多用していますけど、要するに「霊界研究をやっているだけ」であり、スピリチュアリズムの教えだけを妄信しているのではありません。昔丹波さんがご存命だった頃に彼の霊界研究サークル「来世研究会」に入っていた時期も僅かにありましたけど、「来世研究会」は丹波さんが主催者だったおかげで本当にオープンというかオールラウンドというか、世界中のあらゆる霊界通信を基に様々な角度から霊界を「研究」しているサークルで、宗教的な雰囲気は全くありませんでした。だから好きだったんですけどね。
ですので私は、神様や霊界の存在を100%信じているものの、宗教に入ったことは今まで一度も無いですし、宗教と名の付く団体には全く興味が無いんです。言うなれば「どの宗派にも属さない有神論者」ってとこですね。どの教徒でもなくスピリチュアリストでもない、「ただの霊界研究者」です。なので今でも一人で霊界研究を続けています。
随所でエラソーに霊的真理を語っているように見えるでしょうけど、それも全部自戒を込めて、自分に強く言い聞かせることも兼ねて書いていることを付け加えておきます。要するに上から目線で書いているのではない、ということです。そこのところを、ご理解ください。私は霊的にも本当にちっぽけな人間ですから。
(2015/03/08追記)
最近は、「幼女の心になりたい。マリーベルのような心になりたい」という願いと同時進行で、「できるだけ多くの人々や動植物を愛せるようになりたい」という願いも強くなってきています。昔の私に足りなかったのは「愛する心」だったんだと気づいたんです。昔は愛されることばかりを考えてワガママに生きていて、魂として肝心な「愛する心」が足りなかったんですよね。だから、一人でも多くの人々や動植物を愛せるようになりたいです。またこれは極論ですけど、今後かなりの回数の再生(生まれ変わり)をしなければ到達できないことだと思いますけど、魂として最終的には、「どんな極悪人でも必ず心の奥底に美しい部分を持っている。そこに光を当ててあげればいい。そうすれば私は全ての人を愛することができる」という言葉を残したマザー・テレサのような心になりたいと思っています。でも本当にその境地に達するまでには・・・あー・・・あと何回再生して修行しなきゃならないかなー。まぁ、魂の旅は本当の意味で永遠ですから、いつかはそういう境地に達したいですね。精進あるのみ。まぁ、あまり今から修行の目標を高くしすぎると負担になるので、とりあえず今世ではマリーベルの心を目指したいです。
山奥でティンホイッスルを吹いてたら小鳥さんが飛んできた。
こんなこともあったなー。あの時は嬉しかったー。山奥サイコーだわん。また行きたーい。吹いてるティンホイッスルは、ディクソン1ピース(DX001D)改造版(愛称:スーちゃん)と、ディクソンSV改造版(愛称:スイちゃん)w
主に使ってるティンホイッスル&ローホイッスルです。同じモデルを複数持ってるものは省いてます。
上から、桜千whistle358さん製のローホイッスル2本とティンホイッスル1本、
ディクソンLow-D/ホイッスル&フルートデュオヘッド(TB022)、
ウォルトンメロウD、ディクソンSV、ディクソンDX001D、ショウ、オークC、
ジェネレーション・ブラス
アルトB♭、ディクソン アルトB♭(TRADITIONAL - ALTO)です。
ベルを管体とツライチに改造したスーちゃん と スイちゃんは宝物なので、カギ付き引き出し(別名:金庫)の中で待機w
スーちゃん♪スイちゃん♪どーうして可愛いの♪ そーよ♪ビーちゃんは♪しーぶいのよー♪ (「いろんなメーカーのティンホイッスルのアダ名」参照)
「死後世界地図」の4コマ漫画泣ける。大好き。
一つ前の前世の私
だいぶ前に夢で一つ前の前世の姿を見たんですけど、ヨットハーバーの見える街で遊んで暮らしていた金髪ロングヘアーの冷酷な性格のうぬぼれ美女だったようです。いかにも高飛車で傲慢でナマイキそうですねw 今世では、その前世から引きずっているであろう悪い性格を直して、素直で優しい人間になりたいです。切実にそう思います。
今世の、実際の大人としての自画像。美化200%(当社比)。Pちゃんと。いつも、こんな心境。
そしてPちゃんと遊んで気分転換し、気を取り直して練習再開。こんなことの繰り返し。
↓現実世界で仕事中の現実の(?)私。いつまでたってもナマイキ気質が治らない困ったちゃん。
そして、「新しい配達コースの下見と開拓と調査に行ってくるから留守を頼むね」と伝えて、一人で真夜中に社用車で出かけて行き、一応仕事もしてくるんだけど、だだっ広い農道とかに社用車を停めて窓を閉め切って中でティンホイッスルを吹きまくってることも多い、というねw どやー、不真面目な社会人の鑑だろーw 部長といっても最初に××が付くピンからキリまである部長で、私は激しくキリなほうです。うまいこと理由を付けて会社に大ウソをついて笛吹きでサボらないとやってられんのでぇす。社会人は息抜きが大事よホントに。
何も知らずにこんなヤツを管理職にしちゃって、かわいそうな会社。がんばれ会社。負けるな会社。(←お前が言うな)
今の自分のナマイキ気質治したいな。いつかは最終目標にたどり着きたいわー
フレデリック・マイヤースは、画期的な観念の「類魂」説を発案した人物で、彼の「類魂」説はスピリチュアリズムの理解に多大なる貢献をしたようです。尊敬する人物です。
フレデリック・ウィリアム・ヘンリー・マイヤース Frederick William Henry Myers, 1843-1901 古典文学者、詩人。 SPR創立の主要メンバーのひとり。精力的に調査を続けた結果死後存続を確信し、大部「人間個性とその死後存続」を発表し、後の心霊学者に多大な影響を与えた。彼の人柄は、モーゼスが「霊訓」の基になったノートをマイヤースに遺託したことで推察できる。 彼が創案した「超常 supernormal」「テレパシー telepathy」などの用語は現在も使われている。特に、霊による現象と、霊媒や同席者の潜在意識やテレパシーによる現象を区別しなければならないと考え、厳密な調査や実験を行った。 皮肉なことに、この考え方は後のSPRの行き過ぎた懐疑主義、特に心霊現象のほとんどは潜在意識とテレパシーによるものだとする姿勢につながってしまったと言われる。 ◆封書テストの失敗 マイヤースは生前、自分で書いたメッセージを密封した封筒に入れてオリバー・ロッジに託し、「自分が死んだら中身を霊界通信で送る」と言っていた。しかし、死後間もなく様々な霊媒から大量の通信が届いたので 1904年にロッジが開封して確認したところ、すべて間違っていたという。 マイヤースがはっきりした通信を送れるようになるには、他の死後存続を確信していた者たちと比べると、ずいぶん時間がかかった。「永遠の大道」などのまとまった通信は、死後30年以上たってからのものである。
年譜 1843年、英国カンバーランド州(現カンブリア州)のケスウィックにある牧師の家に生まれる。3人兄弟の長男。 1850年 マイヤース7歳の時、父が死去。 1856年 グロスター州に転居。このころから飛びぬけた古典文学の才能を見せる。この後チェルトナム校を卒業し、ケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジで学ぶ。 1865年 ケンブリッジ大学の講師になり、69年まで勤める。 1871年 視学者として再びケンブリッジに招聘され、構内に住居を構えて終生住む。 1872年 発狂した従兄の妻で病身のアニー・マーシャルに同情し、よく励ましていたが、アニーが自殺してしまうという事件があった。アニーの霊は、のちに霊媒を通してマイヤースにメッセージを送り、死後存続を確信させる。 1874年 ステイントン・モーゼスと親交を結ぶ。 1880年、エヴェリンと結婚。のちに子供3人をもうける。 1882年 同じケンブリッジ大学の倫理学教授シジウィック、バルフォア、バレット、エドマンド・ガーニーらと共にSPRを創立。モーゼスの助言を受ける。 1888年 ガーニー死去。 1889年 霊媒パイパー夫人が米国から渡英。マイヤース宅に滞在し交霊会を開く。 1892年 モーゼスが霊界との膨大な通信記録(「霊訓」の基になったノート)をマイヤースに遺託。 1900年 シジウィック死去。マイヤースSPR会長に就任。 1901年 ローマに療養に行き、1月に58歳で客死。墓は生家の近くに作られた。
マイヤースの著作 1900 Science and a Future Life 1903 Human Personality and its Survival of Bodily Death (死後に刊行)
マイヤースからの死後通信 1932 The Road to Immortarity 1935 Beyond Human Personality
参考 ・ISS Frederic Myers |
上のセルで囲っている部分の文章は、「真理の刺繍」さんの「マイヤース」のデータを使わせていただきました。「真理の刺繍」さんにて「ご自由にお使いください」とのことでしたので、データを使わせていただきました。ありがとうございました。
(現在、ISSのサイトはリンク切れで、真理の刺繍のサイトはデータが真っ白になっています。どうしたんでしょう?)
精神科(メンタルクリニック)に通う際、気をつけなくてはいけないのが、医者の出す薬の処方内容です。ただ症状を聞いて薬をどんどん増やしていくような、多量処方をする医者は要注意です。私自身は幸いにもそういう経験はないのですけど、
という人の体験談のスレッドがあります。現在でもその人のかかった医者が第一線で活躍しているのかは解りませんけど、その人の住んでいる県内で一番の権威を持っている精神科医らしく、その医者の処方を信じたために却って現在でも苦しんでいる人が他にもいらっしゃるのではないかと思い、そういう苦しんでいる人たちの目に止まるように、スレッドと、まとめサイトさんのページを紹介させていただきます。同じく精神科に通う身として、大変参考になる体験談です。
なお、体験談のスレッドに出てくる、県内で一番の権威を持っている多量処方の精神科医が、どの県の精神科医なのかは、私には解りません。あしからず。でも、「もし自分の身近にもこういう類の医者が居たら気をつけよう。すぐに医者を変えよう」という気持ちになりますよね。まずは、下の二つのリンク先をお読みください。
戯言ニュース「やる夫が多量処方されるようです」 (←まとめサイトさんのページ)
ちなみに私本人は、15年以上前から、重度の睡眠障害(不眠症)&うつ病&不安神経症&対人恐怖症により、精神科で精神安定剤と睡眠薬を服用し続けていましたけど、今は不眠症を除いてはだいぶ軽くなってきて、「お薬だけもらえればあとはいいや。とにかく睡眠薬でグッスリ寝られればいい」という状態なので、月に一度精神科にお薬をもらいに行って、あとは形式どおりの問診をするだけです。でも2008年頃は本当に精神的に追い詰められていてヤバかった・・・あれは地獄でした。ですから、精神科に通う人の気持ちがよくわかるつもりでいます。
ダブルバインド(二重拘束)と統合失調症のことがよくわかるページがありました。
「統合失調症」という用語自体ずいぶんいいかげんな用語だとは思いますけどね。だって「霊の声が聞こえる」とか言っただけで統合失調症扱いされるような世の中ですから。とはいえ、ハタから見れば私は多分統合失調症そのものに見えるんだろうなぁ・・・
「保健所での殺処分をなくそう!」 http://ameblo.jp/rhsc/entry-10351035689.html
(以下、上のブログさんから転載。「ぜひ転載して広めてください」とのことでしたので、使わせていただきました)
保健所での殺処分は殆どの処分場で二酸化炭素による窒息死です! 決して、安楽死なんかではありません!
(以上、転載終わり)
ガス室が満杯になり、殺処分が延期された子犬。その後の【劇的な運命】とは? 殺処分寸前から災害救助犬へ。広島土砂災害に出勤した保護犬「夢之丞」の物語
2015/09/12追記。
動物愛護週間は、9月20~26日なのだそうで、ピースワンコ・ジャパンからイベントのお知らせが来ました。時間的にも生活サイクル的にも私ゃ行けませんけど、どなたか興味を持った方、行ってみてはいかがでしょう? 人間の勝手な都合で殺されていく犬たちの「殺処分の現状」がよくわかるらしいです。
殺処分の現状を知っても、それでも自己中心的な身勝手な理由で犬を捨てる・自ら保健所に連れて行くなどという冷酷な人間は、死後や来世では・・・もはや言うまでもないでしょう。
で、ですね、昨日の夜中仕事中にお弁当休憩にしようと思って、社用車を路地に停めてお弁当を食べていたら、どこからか、ものすごく切なげな悲しげな声で鳴いているワンちゃんの声がしました。本当に悲しそうに寂しそうに「泣いて」いたんです。どこかの飼い犬が単に夜鳴きしてるだけだったらまだいいんだけど、まさかあの近辺に動物の殺処分場があるんじゃあるまいな? と思っちゃいました。もうすぐ処分されるワンちゃんが怖くて悲しくて泣いているんじゃないか、って。
家に帰ってからあの近辺をネット地図で調べてみようかとも思ったんですけど、調べたところでワンちゃんたちが救われるわけじゃないし、どうすることもできないので、あえて調べていません。
私ゃ毎日が動物愛護週間さ。動物、特に殺処分されるワンちゃんたちを救いたい。昨夜のワンちゃんの泣き声を聞いて、無性にそう思いました。
カラパイア : 実際のところ犬は人間のことをどう思っているのだろう?脳スキャンで明らかになった犬の本音は、「それでも人間を愛してる」。(各国研究)
↑ワンちゃんたちは、それでも人間を愛しているんです・・・
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/07/dog-culling_n_8743832.html
↑殺処分寸前のトイプードルが警察犬になった話(このタイプのカットのトイプードルを見ると、どうしても「丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる」に出てくる雄のトイプードルのゴンちゃんを思い浮かべる。ゴンちゃん賢くて健気で可愛かったなぁ。彼は影の主役だ)
・・・とまー、いかにも「犬好きな人」に見えるでしょうけど、昔の私は、大の犬嫌いでした。幼少時代は犬好きだったんですけど、それ以後のある時期に、住宅街で繋がれていないドーベルマンに追いかけられたことが原因で犬恐怖症になっていた時期があり、それでも家族には犬好きが多く、しかし飼い犬から噛まれたことも多く、犬恐怖症がなかなか抜けませんでしたけど、なんとかまた犬好きに戻ることができました。
ですけど、一度あの「ドーベルマンから追いかけられる恐怖」を味わった人、違う犬種でもそういう経験のある人は、たぶん余程のことがない限りは犬嫌いになってしまうでしょう。わかります。あの恐怖は本当にわかります。追いかけてくる、噛んでくる、しかも私の場合は飼い犬から本気で噛まれたことも多かったし、仕事中でもそんなことがありました。それでも犬好きに戻れたのは、運が良かっただけなんじゃないかなーと思います。
っていうか、そんな危ない犬は尚更ちゃんと繋いでおけー! 特にドーベルマンなんて飼い主の命令に従うか、攻撃命令を受け入れて誰かを噛むか、そういう両極端な犬種なんですから。殺人凶器にだって充分なりうる。実際ドーベルマンだけじゃなくて犬に噛まれて大怪我をした事件は多いですから。小型犬ならともかく、中型犬以上は一歩間違うと傷害凶器や殺人凶器にもなりえます。女の子なのに犬に顔を噛まれて大怪我した子も居るんですよ。女の子なのに・・・かわいそうに・・・
ですので、犬嫌いな人を責める気は全くありません。それどころか、「わかります。怖いですよね~><」とさえ思います。今でも、知らない犬が寄ってきたら、無意識に防衛本能でコブシを握って指を守りますもん。
人間と同じで、犬にも賢くて優しい犬も居れば、すぐに噛み付いてくる怖い犬も居るってことで。だからこそ飼い主は責任を持って管理してほしいです。
そういう攻撃的な犬も含めた野犬が殺処分されるのも、仕方が無いことです。ですけど、そうなった原因を作ったのは無責任な飼い主のせいなことが多いのも事実でしょうから、犬を飼っている人は、「誰かを傷つける・迷惑をかけるかもしれない」という責任を強く持ってほしいです。
最後まで世話をする自信がないのなら、最初からペットなんか飼わないでほしいです。ましてやオシャレ感覚でアイテムとしてペットを扱うとか、もっての他だと思います。飼い主はペットを飼うことで、「命を預かっているのと同時に、他者へ迷惑をかけてはいけないという責任も担いでいる」という自覚を持ってほしいです。
これを読んで笑っている犬好きな人も居るでしょうか? あなたの大切な人が見知らぬ、繋がれていない強暴な犬に襲われる危険性だって充分あるんです。決して他人事ではないのです。犬好きな人も自覚を持ってほしいです。
|
Wikipedia「犬の十戒」から
この動画泣けた・・・
全米が泣いた2017@zenbei_kando 長い間酷い虐待を受けてきた犬初めて人に撫でられて涙流す。 これみて、思わず涙出てしまったる☆ |
http://spotlight-media.jp/article/233345597910870314
↑ニュースにもなってたのね。
あと、↓このCMいいわー。ワンちゃん優しくて和む。
全米が泣いた2017@zenbei_kando タイのCMでめちゃくちゃ感動するやつこれは泣ける #感動したらRT ☆ |
「にゃは にゃはは」の意味=「怪物さん、あなただって元は人間だったんだろうし、ちっちゃい時は優しい心を持っていたはずだよ。だからこの霊界にも宇宙にも悪人なんて居ないの。神様は、最初から悪に染まった魂なんてものは作らないの。だから、あなただって本来は優しい人なんだよ。私、そんなあなたが大好き。一緒に遊ぼうよ。何して遊ぶ?」です。んで怪物さんは襲う気を無くして消えていった、というね。
・・・と、まぁそこまで思えるようになりたいわー。マザーテレサみたいに万人を愛せるようになりたい。
心の状態と姿は直結してる?
直結してるんだろうなー。最近の新発見。
本当にかわいそう。殺処分を0にしたい。。。
https://twitter.com/kyoyan_o/status/936158156392034304 kyoyan山旅 音楽 動物etc^o^ @kyoyan_o 捨てた日も散歩と思って喜んで出かけて行った… |
「広島県宮島の鹿の現状/悲惨すぎます。人間はどこまで身勝手で残酷なのでしょうか。」https://gamp.ameblo.jp/hitomiok/entry-10912758242.html
↑ひどいな・・・市をあげた公開動物虐待&虐殺とでもいおうか。
https://twitter.com/ishidate_uraaka/status/1003692721322618880 石ダテコー太郎の裏垢@ishidate_uraaka 「この人は叩いていい人だ!」を見つけてはみんなで総叩きにすることが社会全体のエンターテイメントになってしまっている昨今。 |
ただ最近の地球はカルマの返りがすごく早くなってきているから、そういうことをした人たちは、今の日本のお先真っ暗な世情の影響をモロに受けてるんじゃないかな。見回してみると、あなたにひどいことをしたあの人もあの人も、悪いことをしたことへの何かしらのツケを、まさに今、払わされていると思いませんか?
私の知っている人にも思い当たる人が何人もいます。ほんの半年か一年ほど前にやった悪事のカルマが、(昔とは違い)かなり早い時期に返ってきて、みるみるうちに運気が下がっていって悲惨な目にあっている人を多く知っています。
それは神による罰ではなく、その人に辛く悲しい寂しい惨めな思いをさせて、自分が傷つけた人と同じ感情を味わうことによって、自分の行動がいかに深刻なことだったか、を気付かせて反省させるため。
そして「今までの過ちを恥じて、より良い人間になりたい」と本人に自発的に思わせるため。
神がいるいないに関わらず、宇宙全体のカルマの法則が、そういう風に自動的に働くように出来ているらしいですね。やっぱり昔から言われているとおり、「悪いことはできないもの」なのでしょう。
もちろん私自身も、そうならないように充分気をつけたいです。
たった一人の人間を総叩きという集団リンチをやった人たちの、そういう卑劣で残酷極まりない魂の浄化と成長のためには必要なことだから、カルマの返りがすごく早くなってきているし試練の内容も昔よりは具体性が多くて鮮明で、印象も強烈になっている。
それだけ強く印象付けて、より早く気付かせてわからせようとしている。それだけ地球は「より清い心になるための修行の場」へとレベルアップしてきているんじゃないでしょうか?
その意味で、最近の地球の波動が上がってきているという説は、本当のことのように思えて仕方ありません。あながち考えすぎでもないと思いますが、いかがでしょう?
日本は、今の風潮でいる限りは、中国や韓国のことを笑う資格はありません。むしろ中国や韓国の国柄や風潮にどんどん近づいているとさえ思います。
(ちなみに私は日本生まれの日本育ちで、親も先祖も全員日本人ですので、私も外国人の血は入っていません)
ですから、今のうちに予言しておきます。
一人の人間を総叩きして面白がること・ストレスを発散させることが世間のエンターテイメントになってしまっている、弱いものいじめが大好きな、悪い意味での日本人気質、そんな日本人が多く存在する限り、日本には今後も宇宙の自動的なカルマの法則による、重く厳しい試練が続くでしょう。経済的・自然災害的・人間関係的などのあらゆる面からの試練が今後も絶えないでしょう。
いつの日か、彼ら自身が気付いて、心の底から反省しない限りは・・・・・・
下の記事はそういう集団リンチの典型的な一例。これはまだまだ氷山の一角。こういう事件は絶対に許しちゃいけない。
記事からは削除されているけど、以前は「sine!!
busu!!」を日本語で書いた画像が載せられていた。
さすがにニュースサイト側もマズイと思ったから削除したのだろうけど、これ以上残酷で暴力的な言葉は無い。
日本人の良心とモラルと民族性は、とうとうここまで落ちた。
https://twitter.com/mea_dot_jp/status/1040926410553012224
一つ言っておこう。
よくオタクや倒錯した性癖の人などに対して「変態」という言葉を悪意を込めて使う輩が居るが、それは変態というよりも、せいぜい「特異な趣味を持ったマニアックな人」という程度のもので深刻性は無いのだそうだ。
それよりも、人を平気で傷つける・動物を虐待する・自然を汚すなどの残虐な行為をする人間のほうが、魂の奥底に汚れや歪みが食い入っているという意味で、本当の意味で変態なのだそうだ。フレデリック・マイヤースがそう言っていた。
つまり霊的・哲学的に言えば、集団リンチをやるような残虐性の強い人間こそが、本当の意味での変態というわけだ。優しさや思いやりや同情心さえも無い、救いが無い深刻な状態の魂で、死後、最も深い闇の世界に落とされて反省を促されるらしい。
これでも、「日本人には中国や韓国を笑う資格がある」と言えるかね?
ぇえ!? どうだね!? 日本人でイジメをやっている諸君! 諸君は本当の意味で深刻な変態なのだ。自分自身のためにも自覚して反省したほうがいい。
「イジメはカッコ悪い」と言われ始めて間もないが、そんな表面的な生易しい問題ではないのだ。
学校でも職場でも家庭でも、どこにおいても「イジメをやる人間=変態」なのである。
この観念、世界中に広まれ!!(同じような目にあっている人を救いたい気持ちから書いています)
「嫌われ者という生き方」
https://twitter.com/mogami_takashi/status/945270599324020736
町じゅうの嫌われ者になろうとも、私は強く清く生きていく。
ツイッターでも人生相談はお断りしておりますので、ご了承ください。
「2018年2月7日:台湾地震関係」
https://twitter.com/bluesayuri/status/696679517130108928
「台湾人の忠告『台湾赤十字には義援金送らないで!』」
https://1kando.com/33820
「台湾加油」
https://twitter.com/ijuok_ikoa
「日本赤十字社ツイッター」
https://twitter.com/JRCS_PR
この情報元によると、義援金は決して台湾赤十字には送らずに、「台湾現地の自治体が指定する口座か日本赤十字社」に送ると、確実に被災地の援助ために使われるらしいです。
トップページにあった長くてクドかった文章や重かった多数の画像をスッキリさせてトップページを軽くしたかったので、この日記に移動しました。移動しただけで削除したのではありませんし、心がけも変わっていません。
時々書く日記 過去ログ ~2017年(今見ているページ)